
成分 | 水99%以上 炭酸カリウム1%以下 |
---|---|
液性 | アルカリ性 (pH13.2) |
内容量 | 20L |
生産国 | 日本 |
価格 | ¥7,590(税込) 送料無料(北海道・沖縄・離島を除く) |
純水に炭酸カリウムを電解質として添加し、生成した水素イオン濃度pH13.2の強アルカリ水です。99%以上が水の成分であり、無色無臭、安全かつ環境にも無害です。
油脂・皮脂などの酸性の汚れを分解する高い洗浄力に加え、一般生菌・ノロウィルス・大腸菌などを除菌し、さらに腐敗臭やトイレの臭いに有効な消臭効果をもちます。
界面活性剤不使用のため二度拭きいらず、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
本製品は、用途に応じて水を加えて希釈を行ってからスプレーボトルなどに入れてご使用ください。約2倍(原液1:水1)に薄めると、油汚れがひどい頑固な汚れを分解するのに適したpH13.1のアルカリ電解水となります。 約5倍(原液1:水4)に薄めると、カビ・油汚れ・たばこのヤニなどの洗浄や気になるニオイの除去に適したpH12.5のアルカリ電解水となります。約15倍(原液1:水14)に薄めると、日常の清掃に適したpH12.0のアルカリ電解水となります。

また、希釈したものを汚れの種類や材質などに応じて、直接スプレーをかけるのか、スプレーしにくいところや水を直接かけられないものにはペーパータオルや布巾などに含ませてから拭き取るかをお使い分けください。

ガスコンロ・レンジフード・換気扇などの油汚れ部分には2倍希釈(原液1:水1)を直接スプレー後、数分置いてから浮いた汚れをペーパータオルや布巾などで拭き取ります。
エアコンについたホコリ・カビ・油汚れ・タバコのヤニなどによる汚れには、プラグを抜いて本体の電源をオフにしてから、5倍希釈(原液1:水4)を汚れ部分に直接スプレー後、数分置いてから浮いた汚れをペーパータオルや布巾などで拭き取ると洗浄・除菌・消臭ができます。


レンジ・冷蔵庫などの食品汚れがつきやすい家電の汚れ部分には5倍希釈(原液1:水4)を直接スプレー後、数分置いてからペーパータオルや布巾などで拭き取ります。
シンク・排水溝・水切りカゴなど雑菌が繁殖しやすくニオイが発生するところには5倍希釈(原液1:水4)を直接スプレーしておくと除菌・消臭ができます。


トイレ・お風呂などカビや菌が繁殖しやすい水回りには15倍希釈(原液1:水14)を直接スプレー後、数分置いてから洗い流すだけで簡単に清掃と雑菌も除去でき消臭ができます。
まな板・包丁などの調理器具には15倍希釈(原液1:水14)を直接スプレー後、数分置いてから洗い流すだけで、洗浄と同時に除菌ができます。また、ステレンス製品の防サビ効果もあるので調理器具を錆びにくくします。


ドアノブ・テーブル・リモコンなど毎日触れるところには、15倍希釈(原液1:水14)をペーパータオルや布巾などに含ませてから拭くだけで洗浄と除菌ができます。毎日身につけるマスクにも15倍希釈をスプレーで吹きかけておくと、除菌・消臭ができます。
お子様のおもちゃ・ペット用品の消毒や衛生管理のためには、15倍希釈(原液1:水14)をペーパータオルや布巾などに含ませてから拭くだけで簡単に洗浄と除菌ができます。小さなお子様やペットが舐めても安心安全です。


衣服の襟や袖などの汗や皮脂汚れが酸化して、黄ばみになった箇所や食べ物汚れでシミになった箇所には15倍希釈(原液1:水14)を直接スプレーしてもみ洗いをするか一晩つけ置きし、水で流してから洗濯をすれば黄ばみ・シミを落とすことができます。
使用上の注意
- 表記の用途以外には使用しないでください。
- 飲料ではありませんので飲まないでください。
- 万一、飲み込んだ場合は水を飲み、専門医に相談してください。
- 目に入った場合は、すぐに流水で洗い、専門医に相談してください。
- 敏感肌の方や長時間使用する場合はゴム手袋を着用してください。
- 幼児の手の届くところには置かないでください。
- 電化製品に使う場合は、機器の取扱説明書を確認の上使用してください。
- 直射日光の当たらない場所で保管してください。
- 開封後は空気に触れないようしっかり密閉して保管してください。
- 使用後の容器は各自治体の定める方法に従って処理してください。
使用できないもの
以下に記載のないもの、判断に迷う場合や変色、変質等の心配のある場合は、使用前に目立たない箇所にてお試しください。
- 油脂・皮脂などの酸性の汚れには効果がありますが、水アカやせっけんカスのようなアルカリ性の汚れに対しては効果が得られません。
- 液晶ディスプレイ、PCディスプレイ、眼鏡、レンズ、ニス漆り家具、漆器、自動車塗装、フローリング(ワックス施工)などのコーティング化合物はコーティングがはがれる可能性があります。
- 白木、畳、大理石、自然乾燥工芸品、皮革製品、ぬいぐるみ、シルク、カシミヤなどの獣毛製品等の水拭きできないものや水が染み込みやすいものはシミになる可能性があります。
- 金、銀、銅、アルミ、真鍮、鉛、メッキ加工品、宝石類、貴金属などの一部金属、宝石品は変質、変色するおそれがあります。
- 電気配線、プリント基盤、配線部、電化製品の差込口などの電気系統は水に濡れるとショートを起こし故障や火災に発展するおそれがあります。
FAQ
よくあるご質問
電解水とは?
電解水とは、一般的に食塩などの電解質を添加し、電気分解することにより生成された水を電解水と言います。電気分解された電解水は陰極側の強アルカリ電解水と陽極側の強酸性電解水に分けられます。電気分解することによって、本来持っていない特殊な機能を水に持たせることができ、様々な用途や分野で使用されています。
どんな効果があるの?
本製品は、炭酸カリウムを電解質として添加し、独自の生成技術により生成した水素イオン濃度pH13.2の強アルカリ水です。油脂・皮脂などの主にベタベタとしている酸性の汚れに対してアルカリ性が浸透し、洗浄・除菌・消臭の効果があります。
pHって何?
pHとは水溶液の性質を表す値です。pH値が低いと酸性で、高いとアルカリ性になります。タンパク質には、酸性に強くアルカリ性に弱いという性質があり、pH12を超えるとタンパク質を分解する働きがあるため、多くの雑菌は生存することができなくなります。そのため、ニオイの元となる微生物や細菌を分解・除菌することができます。
水で希釈して使用するのはどうして?
アルカリ電解水はpH値が高いほど洗浄力が上がりますが、弱酸性の皮膚などへの刺激が強くなります。水で希釈して使用すると洗浄力は落ちますが、より安全にお使いいただけるようになります。
本製品を約2倍(原液1:水1)に薄めると、油汚れがひどい頑固な汚れを分解するのに適したpH13.1のアルカリ電解水となります。約5倍(原液1:水4)に薄めると、カビ・油汚れ・たばこのヤニなどの洗浄や気になるニオイの除去に適したpH12.5のアルカリ電解水となります。約15倍(原液1:水14)に薄めると、日常の清掃に適したpH12.0のアルカリ電解水となります。
安全なの?
本製品は、電解質に炭酸カリウムを使用しておりますが、化学薬品等を含んでおらず、管理・届け出義務が無く、安全で環境に無害です。医薬部外品承認時と同レベルの試験での安全性を確認できています。
食べ物を扱う場所でも安全にお使いいただけます。
CONTACT
お申し込み・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
低価格・安心の製品が提供できる理由 !
有限会社オープが製造・販売
リリーブクリアは、2024年9月に国から事業再構築の支援金を受託し、人々のウェルネスを共創する、環境と健康の課題解決企業を目指して成長を続ける有限会社オープが製造・販売しています。
有限会社オープ会社基本情報
会社名 | 有限会社オープ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 大木憲司 |
所在地 |
|
事業内容 |
|
設立 | 2001年10月5日 |
資本金 | 300万円 |